福岡音楽情報ポータルサイト[Blue Jug/ブルージャグ] | Editor's Room | 個人情報について | サイトポリシー | お問合せ |  

HOT NEWSHOT NEWS巻頭PHOTOVoice Gallery月刊INDEX福岡ROCK百科staff blogPodCast
巻頭PHOTO
  福岡音楽情報サイト「Blue Jug」TOP > 福岡ロック百科 > レポート一覧 > Zi:LiE-YA×MOTO-PSYCHO R&R SERVICE 《 下北沢Club251》 10.03.20

レポート


Zi:LiE-YA×MOTO-PSYCHO R&R SERVICE 《 下北沢Club251》 2010.04.21公開



Zi:LiE-YA×MOTO-PSYCHO R&R SERVICE 《 下北沢Club251》

Zi:LiE-YA×MOTO-PSYCHO R&R SERVICE 《 下北沢Club251》

<出演>Zi:LiE-YAMOTO-PSYCHO R&R SERVICE
<会場>下北沢Club251

part 1
part 2

Zi:LiE-YA

2010年4月25日横浜7th AVENUEのステージを最後にライブ活動をリセットすることを発表したZi:LiE-YA。
BAND側もオーディエンスも様々な想いを胸に、この日のライブを迎えたに違いない。
いつも以上の凄みのきいたサウンドでたたみかけてきたZi:LiE-YA!
中でも圧巻だったのは「ろくでなし稼業」! 実は、もう一つのトピックスがあった。
3月2日に亡くなられた原田健治氏 (サンハウスのアルバム「仁輪加」およびZi:LiE-YAの「ろくでなし稼業」のジャケットデザインを手がけた) に贈られた曲「ろくでなし稼業」。デビューから35年。その歴史が全てぶち込まれたような濃厚な1曲にブチノメされた。
菊を見守るかのようにステージの横に掲げられた氏によるイラストの横断幕が、この日のZi:LiE-YAのライブを際立たせていたことは言うまでもない。


MOTO-PSYCHO R&R SERVICE

澄田健、穴井仁吉、藤掛正隆による最強トリオBAND! 腰を目掛けて襲ってくるエロティックなサウンドと、ステージを照らすブルーのライトがマッチして、ROCK的高揚感を刺激する。やがてアドレナリンが暴れだし制御不能になっちまいな!
ライブの醍醐味を味あわせてくれる、その瞬間が大好きだ!




あ〜た、ライブに来れんかったとね。はがいか(山善風)! 
そこに足を運ばなきゃ、この感覚は味わえないぜ! ライブに行こうぜ!  Babe!   《









↑ ページのトップへ  

 (C)since 1979 BLUE-JUG/当WEBサイトの画像およびテキストの無断掲載はお断りいたします。         $date /$no th
";?>
 福岡音楽ポータルサイト   copyright since 1979 BLUE-JUG. All Rights Reserved Contact US at staffroom@blue-jug.com