|
福岡音楽情報サイト「Blue Jug」TOP > 福岡ロック百科 > レポート一覧 > Sheena & The Rokkets《Sheena & The Rokkets "Japanik Tour Maximum" 7th Avenue 》08/10/19
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

 |
Sheena & The Rokkets《Sheena & The Rokkets "Japanik Tour Maximum" 7th Avenue 》
|
2008.11.07
|



♪東京(今回は横浜ですが)レポート・第一弾!!-----08/10/19

会場につくと、いきなりシナロケのリハに出くわす。鮎川から川嶋に微妙なタイミングの要望が出ていた。その部分の音出しをして確認しあうメンバーの姿は真剣だ。
一流のバンドの共通点だと思うが、当然の事ながらリハは本番とは違いピンとハリツメタ空気で緊張感が漂う。サウンドの確認に止まらず、当日のコンディションをお互いが確かめ合う瞬間でもあろう。個々の脳内であらゆるシミュレーションが行われているはずだ。もちろんライブにシナリオなどあるはずもなく、インスピレーションの掛け合いで展開されるのであるが、それは、このような準備(リハ)の積み重ねで実現できる神業なのだと思う。

しかし、凄いバンドが揃ったんもんだ。一夜でこんな素敵な面子を堪能できるライブを企画したMacky Ramone氏に感謝。

そして、ライブは始まった! トン発に登場した若いバンド「Shell Rockets」。発展途上の勢いある演奏で会場を盛り上げていく。シーナに捧げた「Sheena Is A Punk Rocker」で会場は大合唱。
次に登場した「Moto-Psycho R&R Service」。カバーバンドの印象が強かったが、今回オリジナル曲を多数披露していた。このバンド、とにかくカッコいい! 澄田と穴井の最強コンビでステージ中央を占領し、あくまでも楽しく渋いRock'n'Rollを披露。しかも強烈な存在感で客席を包み込むため、オーディエンスは安心してサウンドに身を任せている。結果、自然と体が動き出してくるわけだ。Rock'n'Rollっちゃ、こういうことなんやね!
お次は永遠のRock'n'Roll少年・延原率いる「The Privates」。ステージに立った4人のメンバー達は水を得た魚のように躍動し、ライブが始まった瞬間から延原軍団とオーディエンスは極上のRock'n'Rollサウンドを共有しながら交わっていった。ライブ後半、ステージを暗転させ数曲を演奏。オーディエンスは暗闇の中でサウンドを堪能しつつ不思議なTrip感を味わえるという型破りな演出を体験。
そして、「Sheena & The Rokkets」登場! 30周年を迎えた今年、シナロケは精力的にライブをこなしている。この日のライブも最高だった。書きつくせないので、ぜひ映像を観てね(^^)

で、今回で何度目のシナロケのライブ体験になるだろう。ずっと、ずっと、ずっと昔から体験しているシナロケのライブ。振り返ると、シナロケに会うたびに感じる感動は変わることはない。初めて会ったときも、今回も。シナロケはいつものようにRock'n'Roll的オーラを放ち、目の当たりにした人を魅了する。それは劣るどころか輝きを増している。私は1970年代から80年代前半に活躍した福岡のバンドをこよなく愛しているのだが、このオーラはシナロケだけから感じる特有のもの。それはシーナという女性の存在が大きな要因となっている。デビュー当時からキュートでワイルドな彼女。誤解を恐れずに書くならば、彼女こそ国内で唯一の女性Rock'n'Rollerだと断言できる。彼女の生きてきた道は、まさにROCKな人生! ---偶然、サンハウスのライブを体験。そのバンドのギタリストと出会ったその日に恋に落ち同棲。後に彼といっしょにバンドを組んで、他に媚びることなく自分達の大好きなサウンドを貫き、正真正銘の生粋(きっすい)ROCKで勝負! かわいいBABYを3人産んで、素敵なファミリーを築き上げた。そして今も現役で活躍し続けている!---
(シーナについて語ると長くなるので、このへんで止めときます) とにかく、「キュート」から「カッコいい」に進化したシーナは、ずっと私の憧れの女性! 「あねさん、一生ついていきまっせ」って感じ! 勿論、鮎川誠の存在も見逃せない。この二人の組み合わせによる脅威の化学反応がシーナ&ザ・ロケッツにもたらす影響は計り知れない。そして、彼らが川嶋・浅田・渡辺とタッグを組むことで最強のRock'n'Roll BANDの出来上がりって訳だ。シーナ&ザ・ロケッツのライブがそれを証明している。でしょ! 彼らの30年を見続けてきたから感じる感動。初めてステージを体験したという人の感動。それは、きっと近いものに違いない。今からでも遅くない。シーナ&ザ・ロケッツのライブを体験しようぜ

※まだライブ体験したことない人も、ファン暦の浅い人も昔からファンの人も、もし「Dream Box」を持っていないなら購入したほうがいいぜ。DVDを観たら、絶対に惚れ直すよ!! 現在、廃盤になっているようなので、再発して欲しい! 関係者の皆様! 宜しくお願いします!

あ〜た、ライブに来んかったとね。はがいか(山善風)!
そこに足を運ばなきゃ、この感覚は味わえないぜ! Babe!
《
》


|

|






|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|